SE職
2024年
RECRUIT WEBSITE
SE職
2024年
私の主な担当業務は、社内用の業務アプリケーション開発です。各部門の課題をヒアリングし、アプリケーション開発という手段を用いて目的達成に寄与します。言われたことだけを開発するのではなく、業務全体像を鑑みて最適なアプリケーションを提供できるよう努めています。
大きく2点あります。1点目は、ワークライフバランスが確保できると感じたことです。通勤時間や休日の考え方、工場拠点など、様々な観点はありますが、プライベート時間を確保するための材料が多いと感じました。2点目は、工場見学をした際に感じたアットホームな雰囲気です。一見、製造現場はキリキリしがちですが、会社見学の際にどの作業工程を歩いていても"こんにちは"と挨拶が飛んできたことを覚えています。実際に自分の目で見て、耳で聞いた現場の雰囲気が決め手となり、入社を決意しました。
計測設備とのデータ連携や、Webブラウザと基幹システムを連動させた業務効率化の実現など、今までにないアプリケーション開発に携わってきました。0から1を生み出す楽しさがあり、業務とデータの繋がりが見えた時に成長したと感じます。
ただのアプリケーション開発者ではなく、"製造現場を知るシステムエンジニア"として成長していきたいと考えています。社内の生産体制が強化できるようなアプリケーションの提案や自身の開発スピードを向上していきたいです。
布目電機は人材育成に力を入れていて、研修制度や社内勉強会があります。間接部門ではありますが、私も勉強会に参加し、電気に関する資格を取得できました。ワークライフバランスを重視しながら、会社とともに成長していきたい方はぜひ工場に足を運び、雰囲気を味わってみてください。
家族と過ごす時間を大切にしています。家で本を読んだり、近所の公園で遊んだり、テーマパークに遠出してみたり...楽しむ方法は無限大です。